暗雲は相変わらず(メルマガバックナンバー)

メルマガ「のーんびりんぐ通信 53号」のバックナンバーです。


前回は、三年生になった息子の様子をお話させていただきました。今回は療育でのお話をさせていただきます。あまりポジティブな内容ではありませんが、事実としてお話させていただきます。

三年生になり、暗雲が現れてからは、なかなか晴れることはありませんでした。先生から電話がある度に、パパ、私、息子の三人で話し合い、息子自ら、決意表明をする、これの繰り返しでした。

ただ、クラスのお友達の親御さんに謝罪の連絡をさせていただくことはなくなってきたのですが、(もちろん、そのような対応はないことが一番です)、息子の矛先が先生に向き始めました。

これが療育でもエスカレートし、担当の先生には常に暴言を吐き、それを面白がっているのです。以前のお話と前後しますが、この時はまだ「運針」が課題になっていました。
療育中の対応は先生にお任せするしかないのですが、マジックミラー越し声は聞こえるので冷や冷やしながら見ていました。

療育では、開始と同時に全員で一人の先生の指示で体幹運動から始まるのですが、この時の息子は真面目に取り組めていました。
運動の後、個別に担当の先生(二人に一人に先生)のところで課題をこなします。この時点から息子は反抗的になっていきます。先生の指示は理解し、課題を始めるのですが、何か注意されると全くと言っていいほど聞く耳を持たず、ふざけはじめてしまいます。(このようなことは今回が初めてではなく、三年生になってから少しずつ出始めていました。ただ、先生の対応で止められる程度ではありました。)

すると課題は進まないどころか、中断され先生には放置されてしまいます。言い方は悪いですが、自分で考えてから行動をすることを促すための対応とのことです。この時、息子は注意されたことを訂正し、先生に再度確認をお願いすることをクリアしなければいけません。

結局この日、息子は三十分以上行動ができず、他のお子さんたちは次々と課題を進めています。
放置されていた息子は(先生、こんな言い方してごめんなさい)、大きな声で文句を言いながら、行動ができずにいたのですが、最後の食事指導に入る少し前になんとか担当の先生に声をかけ、その課題はこなすことができました。

もちろん、息子に問題があることは重々承知しています。先生の放置の意図も理解しているつもりでした。
ただ、この日は普段の学校での息子の態度や担任の先生からの連日の電話にも相当疲れてしまっていたせいか、(言い訳のつもりでは決してありません。)、私が限界になってしまいました。

最後のフィードバックで先生に言ってしまいました。高いお金払って療育に来ているのに、30分も何の動きもなく放置されるとはどういうことですか?息子が、何か次のアクションを起こせるように促す(手助けではなく)のが先生ではないのですか? と。

ものすごく大人気ないですが、この時は何も考えられず思うがまま発言してしまいました。先生は、「お母さまがおっしゃることはよくわかります」ととても落ち着いて対応して下さり、それ以上のことはなにもおっしゃいませんでした。私はこれまでの色々(先生にとってはとばっちりだったと思います)なことや、その日のこと(療育での対応)が積み重なり、気持ちを抑えきれなくなり涙まででてきてしまいました。後に、我に返り先生には謝罪させていただいたのですが今でも猛省しています。

次回療育に行くと、いつもの担当ではなく、責任者の先生が今回だけ息子を別室で完全個別体制で見せていただきたいとお話がありました。息子にとっては、急な変更でしたが、責任者の先生のことは息子は大好きですんなり受け入れました。ただ、いつものようにマジックミラー室はないので息子の様子を見ることはできませんでした。この日は前回のこともあり、パパも一緒に来てくれたのですが、終わってからのフィードバックで拍子抜けするぐらい息子は落ち着いていたと聞きました。

どうして?前回はたまたまひどかった?先生が厳しいから?先生によって態度を変えている?学校での色々と重なって療育にも影響している?
考えても分からないことだらけでしたが、息子とは引き続き真剣に向き合おうと改めて決心した日でもありました。

二週間後の療育ではまた担当の先生に戻ります。気になって仕方なかったのですが、なんとかその日は無事に終了しました。考えてもわからないので、息子との時間はしっかり息子に集中していこうと決めました。

この後も学校からの電話は相変わらずでしたが、また長くなりますので次回以降にお話したいと思います。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。


このような発達障害の子供の育児、療育、学校生活について書き綴ったメルマガ「のーんびりんぐ通信」を月に1回配信しております。
よろしければ、ぜひ下のボタンからご登録して閲覧ください。

メルマガ詳細・登録

また、東京都江戸川区にて 定期的に 発達障害児のご家族交流会「のーんびりんぐ」を開催しています。
こちらもご興味ございましたら ぜひご参加下さい。