いよいよ三年生に いきなり難所?(メルマガバックナンバー)

メルマガ「のーんびりんぐ通信 50号」のバックナンバーです。


前回は療育での運針の様子についてお話させていただきました。今回は三年生になってからの学校生活についてお話させていただきます。

一年生、二年生と理解ある担任の先生とあたたかいクラスのお友達に恵まれて過ごし、いよいよ三年生になりました。

三年生はクラス替えがあります。お友達づきあいが苦手な息子でしたが、二年間で気を許せるお友達ができ喜んでいました。クラスが同じだといいなぁと言っていた息子でしたが、残念ながらそのお友達とは別のクラスになりました。

また新しいお友達もできるし、同じ学校にいるからいつでも会えるよねと話し、気持ちを新たに三年生がスタートしました。
担任の先生は、女性で学年主任の先生。息子は優しい先生でよかったと嬉しそうにしていました。

始業式翌日、先生には療育で月に二回早退することを連絡帳でお知らせすると同時に、息子の診断名等を書いた資料も渡しました。すると先生から、前担任の先生からも引き継いでいますとのお返事をいただき、心強く思いました。

新しいクラスにもすぐに慣れ、息子も毎日楽しく過ごしているようでした。学校からの恐怖の電話もなく(先生、ごめんなさい 笑)私も安心していました。

最初の大きな行事は運動会です。これが予想外の難所だったのです。これまでの運動会を見てきての私の勝手な予想では、四年生までに準備をしていこうと思っていたので、悠長に構えていたのですが三年生のダンスでフラフープが登場するというではありませぬか!

え?早くない?母ちゃん一人で焦ってます(笑) 

早速、フラフープ特訓プロジェクト発足です。(大それた名前をつけたがるかあちゃんです 笑)

課題は大きく二つ。一つはフープを腰で一定時間回し続けること。もう一つはフープを縄跳びのように跳ぶことです。もちろん、曲の流れに合わせることが最終形ですが、まずは技の習得からです。

家の外にもフープの練習スペースはあるのですが、家の前の道は知っている人もいっぱい通るので、落ち着かない(母ちゃんがね)と思い、ちょっと離れた大きな公園で練習することにしました。ダンスの曲は息子も見に行った映画のテーマで知っていたので、馴染みやすかったです。公園の人気のいない場所を探して特訓開始です。

ダンスの歌はかあちゃんが歌い、(変質者と思われないぐらいのボリュームにしたのでご安心を 笑)息子はひたすら回します。時間にすると、15秒ぐらいではありますが、回し続けるのが苦手な息子にとっては超超難所になります。

すぐにフープが落下してしまうので、まずは二回を目標に少しずつ秒数を延ばしながらモチベーションが下がらないように必死でした。練習の甲斐あって、特訓終わりにはなんとか曲に近づけるくらいまで回せるようになっていました。よし、よくやった!二人でガッツポーズしてこの日の特訓は終わりにしました。

そして二回目の特訓の日、最初はやはり苦戦していた息子でしたが、すぐに感覚を取り戻せたようです。あと数秒、あと二回ぐらい長く回し続けられたらダンスはクリアできそうです。
コツをつかめてからは、軽く回せるようになっていたのであとは練習あるのみです。

そして、もう一つの課題、フープ縄跳びも練習しました。足がひっかかりそうで怖いのか、フープを飛び越えるのがスムーズにいきません。まずは、片足ずつフープをゆっくり飛び越えながら、回すことから始めました。
最初は怖がっていた息子ですが、ゆーーーっくりやってみるとなんとかできました。ここからは回数を重ねるのみです。慣れてきたら、両足を揃えることにレベルアップしました。

恐る恐る、両足でゆっくり跳んでみると、できました!!ハイタッチで喜びました。一回飛べたら、二回、次は三回とゆっくりではありますが、息子はクリアしていきました。
リズムよく跳ぶにはまだまだ特訓は必要ですが、第一歩は習得できたので今回はこれで終わりにしました。

何度か特訓を経て、息子は運動会に向けてのフラフープ課題を達成できました。これでまた成長できた息子、母は嬉しくて舞い上がりました。

迎えた運動会当日、練習の成果以上に息子は最高のダンスを見せてくれました。自信たっぷりの息子はキラキラ輝いていました。

予想外に早く難所に直面した運動会でしたが、息子にはもちろん私にとっても試練を乗り越えたような爽快感がありました。これでなんでもできる!そんな気持ちにさえなりました(調子よすぎてごめんなさい。母ちゃんがね 笑)

また長くなりそうなので、今回はこの辺で終わらせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。


このような発達障害の子供の育児、療育、学校生活について書き綴ったメルマガ「のーんびりんぐ通信」を月に1回配信しております。
よろしければ、ぜひ下のボタンからご登録して閲覧ください。

メルマガ詳細

また、東京都江戸川区にて 定期的に 発達障害児のご家族交流会「のーんびりんぐ」を開催しています。
こちらもご興味ございましたら ぜひご参加下さいね。